幾つになっても 変わらないです

Uncategorized

訪問のお仕事あるあるではあると思うのですが 

夫婦で暮らしている方の 支援の時は

色々考える事があります 

奥様の支援で入っている時は それほど気を遣う事は

少ないのですが・・それでも

ご主人様への配慮や 気遣いは必要ですし

実際頑張って下さっているのは ご主人様も同じですから

反対に ご主人様の支援で入る時は

先に情報として 夫婦仲とか 禁句の事とか

距離感や嫉妬する方なのか など聞いておき

最初は事務的に入り 様子を見ながら

どのように対応していくか 考えます

身だしなみには特に注意し 派手なお化粧を

嫌う方も多く 肌の露出の少ない様に注意します

男性利用者様は やっぱり女性が訪問すると

喜ばれたり 機嫌が良くなったりします

こちらとしては ちょっと複雑で・・

やはり家を仕切っているのは 何だかんだ言っても

女性です なので 女性には好かれていたい

そうでないと 仕事がしずらいのです

過去には 夫婦仲の悪いお宅で

ご主人様の故郷と同郷のヘルパーが

「出身地同じです」と言っただけで

露骨に嫌われ 一年ぐらい冷たくされていました

今ではスッカリ元の仲に戻りましたが・・

最近ではそこまで 気を遣う利用者様は

少ないですが 

ご夫婦の支援などは特に注意していきます 

明日も 皆様が笑顔の絶えない1日になります様に☘️

コメント

タイトルとURLをコピーしました