受験生の子供の学校見学をしてきました
上の子と6学年違うので 久しぶりの受験・・
結構忘れているし 以前と違う事も多い
色々な経験のできる学校なので 見学していても
なかなか楽しめました
まぁ〜実際行こうと検討している 我が子は・・
暑いだの 興味のある物がないだの 腹が痛いだの
文句ばっか言ってましたが・・
そろそろ 受験生の自覚を持って欲しい物ですね😅
私自身は 早い段階で進路が決まっていたので
学校選びは スムーズでした
私が住んでいた所は 学校自体が多く 色々選ぶ事ができたのが
良かったですね👍
今住んでいる所は 学校自体少ない上に 平地にも少ない
山の方には そこそこあるけど 交通の便が悪いときたもんだ
と いいますか💦 そこは行けない(レベル的に😅)
私は学校選びに 「家から近い」が結構重要で
遠い学校には行きたくなかったです
本当は めちゃくちゃ近くにあった学校に行こうと思っていましたが
ちょっとレベルの高い学校の 推薦が取れたので
あっさり変更しました まぁ〜面接だけの方が有り難かったし
ただ・・ちょっと辺鄙な所でした💦
川沿いの土手をひたすら自転車で走るのですが 先輩に聞いたら
一年で片手数えるぐらいしか 追い風の日がなくのよ・・って言ってました
実際本当に 追い風の日は数えるぐらいで
ほぼ向かい風
毎日オールバック🥹
他校とすれ違うのですが オールバックで必死に漕いでる JKなんて
笑えますよね🤣
そして その年に数回の 追い風の日
一漕ぎで 4〜5メート行けたので 本当に最高でした
雨の日は 自転車は無理なので 駅から出ているバスに
途中から乗りたいわけですが 駅から乗らないわたし達は
ぎゅーぎゅー詰めのバスに 乗る事はできず💦
高校三年生の時は 勝手な理由を付けて
バスで駅に向かい 電車に乗って
女子3人で 観光地を満喫してきましたね☺️
学校を見てきた事で 向上心が上がってくれるといいですね
明日も 皆様が笑顔の耐えない1日になりますように☘️
コメント