訪問介護の仕事をしていると 「偉いね!」とか「優しいんだね」とか
「大変でしょ」とか 様々な事を言われますが
私は「しっくりきた」んです しっくりって?って思いますよね
この仕事を始めようと思ったきっかけは お年を召しても
正社員で働ける可能性のある仕事はどれかな? と考えている時
同年代の方の会話で ハーローワークに行ったら
その年齢で正社員で就職できるのは 介護ぐらいですよ・・
ちなみにその年齢とは 「40代」私35歳くらい
そっか〜それが現実か〜 と思い知らされました😭
私は事務仕事をしてきたので 一度その業界から離れると
戻るのはなかなか 難しいだろうな・・とは思っていました
結婚したての時は 介護施設の事務をやっていて 職場の方に
資格だけでも 取っておくといいよ!! なんて言われましたが
その時は 考えても見なかったですね💦
ただ その後上の子の出産の為に退職し 子供が産まれてすぐ
私の母親が病気になり お世話をしていましたが
一年も経たないうちに 旅立ちました
その時に 本当に 介護の知識がない事が 悔やまれました
わからない事が わからない😢
誰に相談していいかも 何が必要で 何をしたらいいのか?
今でも 覚えています その大きな病院の よろず相談所の方の
冷たい返事を・・寄り添ってもらえませんでした💦
二人目を出産した頃 今後の人生を考えていた時に
以前の職場で 「資格取っておいたら・・家族が介護状態になったら役に立つよ」
って言う言葉を思い出し 下の子が1歳の頃 私の父親に協力してもらい
ヘルパーの資格を取る為に 教室に通い 試験を受け 実習に行き
資格をゲットし ついでに就職し まずはパートで(今でも結局パートですが)
働き始めました・・
介護の実習には 入所施設→デイサービス→訪問介護
の順番で行く事になりました
私は元々 賑やかな所が好きなので
仕事するなら デイサービスがいいかな?と思っていました
正直・・訪問介護と言う仕事さえよくわかっていなかったのですが・・
他人様のお宅にお邪魔した時の あのしっくりくる感じ
本当に驚きました👀 「何だ この居心地のいい感じ」
あの感動は忘れられません🤣
どちらかと言うと人見知りタイプの私でしたが・・
新たな扉を開いた感じでした
もちろん その日に「訪問介護だな」って思いました
そして 今に至ります・・
偉くもなく 優しくもなく 大変でもない・・
ただ単に 体に合っていたのです😄
人生はわからないものですね〜
明日も 皆様が笑顔の絶えない1日でありますように☘️
コメント