訪問介護をしていると・・
ご家族様が 現在又は過去に介護の仕事をしていた方に入る事があります
こちらとしては 緊張する事がありますが いい方だと ホッとします🤭
過去・・現在を考えても 本当に色々な方がいらっしゃいました
物品道や具が綺麗に並び 全てが見やすく 取りやすいようになっていて
ベッドの周り360度 移動できるようになっていて
尚且つ ベッドのから 外が眺められる 大きな窓
このお宅は 別格で家自体が 大変大きく
部屋も広く 大変贅沢な作りです
そして几帳面な 奥様なので 全てが考えられていて
とても動きやすいですね・・
ベッドの周りを一周できるお宅は 本当に少ないですね・・
今までで2軒だけかな? どこか一部は壁や タンスなどにあたっています
病院のベッドだって 一部は壁についてる事が多いですよね
2軒ありましたが このお宅程の余裕のある お部屋はないですね💦
実に・・羨ましい😊 大変支援しやすいです
もちろん・・支援内容や対応、言動に厳しさはあったりしますが🥲
経験者だからこそ 見ている場所が違います 見抜かれてしまいますからね
勉強になります☺️
そう言えば 過去に 高齢の男性利用者様を 30分で
ベッドからトイレに連れて行く支援がありました
セミダブルベッドで マットが柔らかめ・・
見た瞬間「これはマズイ」と思いましたが 出来ないとは言えません💦
本当に地獄絵図😭 高齢者男性は 手足に力も入らず 言葉も入らず
特にベッドに戻ってからの方が地獄で💦
毛足の長い冬用シーツ ベッドが大きい&普通のベッドなので
反対側から引っ張る事もできず 高さを変えられないので 腰への負担強
もちろん 押して動く事も無く😭 仕方なく 私がベッドに乗っかるようにして
足 腰 頭 足 腰 頭・・・・・・・と何回も繰り返し
少しずつ移動させましたね💦 汗だくになった記憶があります
その後 ご家族様から 「よく動かす事が出来ましたね さすが」
とお褒めの言葉をいただきました😢
介護をするにあたって 環境は大切です
明日も 皆様が笑顔の絶えない1日でありますように☘️
コメント