夫には今の状態をキープしてもらいましょう

Uncategorized

訪問介護をしていて 支援に行く場合

女性(奥様)(兄弟)(母親)を介護しているお宅は多いですね

男性(旦那様)(兄弟)(父親)のパターンは

男性が体が大きいや背が高く 女性が小柄や細い等

介助するのが大変な場合が多いです

過去に・・ご主人様を病院に連れていく時に

室内車椅子から 外用車椅子に移乗させて欲しい

と言う支援がありました

身長は私とさほど変わらないのですが

重さがかなりあり 今までは奥様が移乗させていたのですが

体力的にもキツくなり 依頼がありました

言葉にするのが難しいですが 皮膚がパツンパツンで

膝を悪くしている事もあり ほぼ足に力が入らない状態

玄関の上り框ギリギリに外用車椅子をつけ

同じ様に ギリギリに室内車椅子を付けます

手摺りなども無く 足に力を入れてもらえないので

持ち上げた勢いで 車椅子に座らせるのですが・・

足を全く動かさないので 重くて重くて

奥様も手伝ってはくれますが 持つ場所がないのです

デイにいく時は 男性職員が迎えに来てくれるそうで・・

本当の事を言うと ベッドから車椅子に移乗させる時に

外用車椅子に乗せれば 簡単ではないか?

と思うのですが・・(フラットなお宅なので)

各家庭の事情があります 事情には寄り添って

あげたいものです💦

その後すぐに 支援は無くなりました

結局 奥様の体力がもたなく

お世話する事が出来なくなったそうです

男性は骨太で 皮膚が硬く ふくよかな方は 

体を保つのに苦労する事があります

この支援は私の腰にかなりのダメージを与えた気がします🥲

時々 もし夫を介護しなくてはならなくなった場合を

妄想します ふくよかではないですが

マッチョ💪の傾向があり 体がしなやかではないので

持ちづらそうです 体重が増えないように

さりげなく管理していきましょう

明日も 皆様が笑顔の絶えない1日でありますように☘️

コメント

タイトルとURLをコピーしました