ヘルパーの仕事を通して 日々学んでいます

訪問の仕事をしていると 天候は常に気にしています

暑くなる今のような時期は 一番は熱中症が気になります

高齢の方の中には 積極的に水分摂取されない方もいらっしゃって

「喉が渇かない」「トイレ行きたくなるのが嫌」「面倒だ」

気持ちはわかるんですけどね💦

梅雨から梅雨明け頃が 気温の上昇が激しく

利用者さんのお宅に 訪問する時間帯でも全然違うので・・

午前中に訪問して 部屋が涼しくても その後気温が上がる可能性を考えて

対応しないと 危険な状態になる事もあります

よくある事ですが・・

エアコンが好きではないので 消してしまう

リモコン操作ができるけど 間違えて 夏なのに暖房ついてる

リモコンが消えている😅

エアコンついてるけど 全窓 全扉開いている

エアコンそのものが付いていない

電気代が勿体無い・・と言う方もいらっしゃいます

そして・・高齢の方は寒いと感じる方も多いし 動く事が少ない方は

冷えてしまう事もあります

エアコンを上手に使用し 安心で快適に生活できるように

その人それぞれの対応法が必要になります

それに・・熱中症を予防するには エアコンだけではダメですからね🤓

水分は取ってくれますが・・お茶しか飲まない場合もあり

お茶は利尿作用もあるので お茶ばかりでもちょっと心配

お薬飲む方なら 水を多く飲んでもらったり

好きな飲み物がある方は 他の物も飲んでいただいたり 

食事をとる方は 味噌汁やスープを用意してあげたり

即席スポーツドリンクを作って飲んでいただく事もあります

色々な事を考え 対応させていたいだいています😊

明日も 皆様が笑顔の絶えない1日になりますように☘️

コメント

タイトルとURLをコピーしました