トイレのスリッパどうやって脱ぐ?

我が家の娘さんが 最近何かと厳しい😆

特に厳しいのが トイレのスリッパの脱ぎ方・・

他のお宅はどうしているのかな?

私と娘さんは トイレの扉を開けると そのままの向きで

足を入れる事ができるように 脱ぐようにしています

小さい頃に教えたような? 娘さん自身が履きやすいように脱ぐようになったか?

夫は次の人の事など 全く考えていないのか?そのまま脱いでいる

さっきなんて 右の踵の上に 左の踵がのっかてる・・

どんな脱ぎ方すると そんな珍しい形になるのか?←この形に娘さんはキレてました😆

「何で 次の人の事考えて 脱がないのぉ〜😤」

そう言えば 息子さんも ちょっと変わった脱ぎ方で・・

めっちゃ遠い所で脱いでて 尚且つ 履きずらい脱ぎ方してる😤

ってか 息子さんは 玄関の靴も 何でそんな遠い所で脱ぐの?

と疑問に思う😄  まぁ〜靴は 本人しか履かないので 良しとしましょう

娘さん今日は 父親に説教してたから 明日からは ちゃんと脱いでくれるといいね🚽

そんなプンスカしている 娘さんですが・・

終わったトイレットペーパーの芯をトイレに置きっぱなしにしないでね

飲み終わった🥤コップをテーブルに置きっぱなしにしないでね

夜中なのに🌃ドタドタ歩かないでね 扉も優しく閉めてね

まだまだ 続くよ・・

自分の事は棚に上げて 人の事が許せない事も あるよね🤭

明日も 皆様が笑顔の絶えない1日になりますように☘️

コメント

タイトルとURLをコピーしました